ホーム |
MODERN JAZZ 楽器別 >
PIANO
商品一覧
登録アイテム数: 626件
|
★ドラマーのブライアン・ウッドラフ(NYCの主にクイーンズ地区を拠点として活動し、当レーベル=Queens Jazz OverGroundの創設者の一人でもある)が音頭を取って2010年に結成された、…
|
|
★絶妙のスイング感が楽しいピアノトリオを基軸としたレア盤!
★1997年に録音されたコレクター好みのする米国産ピアノトリオ盤。タイトル通りライヴ盤ですが、観客を巻き込んでの楽しい演奏を披露、ざら…
|
|
★マッシモ・ファラオのピアノ・トリオが素敵なクラシク曲をメロディックにロマンティックに、ジャズのスイング・フィーリング一杯に演奏!
1 ソナタ第8番 悲愴 (ベートーベン)
2 マズルカ …
|
|
1989 年録音、フレッド・ハーシュ初のワーキング・バンドによる一作!
同世代メンバーとの活動が生み出した必然的な自然さと現代につながる世界観。
至高のオリジナル、ショーター、モンク、オーネット1…
|
|
★ローランド・ハナやジミー・ヒースに師事し、1996年よりニューヨーク・シーンで演奏を始め、ヒース・ブラザーズ・バンドやJ・ヒースのクインテット、アントニオ・ハートやウィナード・ハーパーのコンボ、など…
|
|
★円熟にしてチャレンジングな快進撃を続けるイタリアの抒情派ピアノ名匠:エンリコ・ピエラヌンツィ(1949年イタリアのローマ生まれ)の、今回は、N・H・O・ペデルセンに師事し、ラーシュ・ヤンソン・トリオ…
|
|
★日本では無名に近いものの、その王道スイングぶりはマニアならずとも賞賛したくなるピアニストによるピアノトリオ代表作、限定入荷!!
★カナダが生んだジャズピアニストで、ピアノトリオを基軸に数枚のア…
|
|
★イタリアの人気ハードバップ・ピアニスト、ダド・モロニ。本作は、アメリカ〜欧州と国を越えて活躍するベーシスト、アイラ・コールマン、アレッサンドラ・ガラーティとの共演も記憶に新しいイタリアのドラマー、エ…
|
|
★1940年代よりNYシーン第一線で活躍し、1970年代以降はカナダのトロントに拠点を移して、数々の味のある優良アルバムを発表し、好評を博してきたモダン・ピアノの重鎮:ジーン・ディノヴィ(1928年ニ…
|
|
★ジャズ・レジェンド、ベースのロン・カーター、ドラムスのジミー・コブ、そしてイタリアン・ピアニスト、マッシモ・ファラオによる夢のピアノ・トリオ「スーパートリオ」がリラックス・フィーリング溢れるモダン・…
|
|
★静寂と躍動美のコズミック・ワールド。創造的なスコアと演奏を素材に、、ポーランド・ジャズ&映画音楽シーンの至宝、クシシュトフ・コメダの名曲群を再構築した最新作。
★「ザ・ピアノエラ2017」での…
|
|
★根強いファンに支持されているクラウス・ワーゲンライター率いるトリオ・コンセプツのファーストアルバムをLP リリース当時のオリジナルジャケで限定復刻。(新譜案内より)
1. Yasper
…
|
|
★Smalls LiveやPosi-Toneよりの過去作品が高い評価を得ていた、NYシーン最前線で精力的な活躍を続ける個性派ピアニスト:テオ・ヒル(1982年ニューヨーク州オールバニ=Albany生ま…
|
|
★前作(2002年のライヴ)が好評を得ていたデンマークのピアニストの、前作と同じ強力な2人と組んだトリオによる作品。
★潤いを含んだ滑らかさとパーカッシヴな鋭角性を併有した明澄なタッチも好もしく…
|
|
★現代ハード・バップ・ピアノの王道を邁進する正統派のプレイに確たる支持を得、過去、dmp、TCB、Motema Music、In+Out等から続々と上質のアルバム群を発表してきた、アメリカのベテラン女…
|
|
★ハンガリー出身の若手ピアニストによる注目ピアノトリオ作品。
★2009年にUmbria Jazz Festivalに出演したのを皮切りに、精力的にジャズ活動を展開。2014年、2015年と続け…
|
|
★ベテランの域に達してきたお馴染みスペインの人気ピアニスト:イグナシ・テラーサ(1962年スペインのバルセロナ生まれ)の、今回は、自身の率いるレギュラー・トリオに、イタリア出身のアルトサックス奏者:ル…
|
|
★ダニエル・ユメール(ds)(1938年スイスのジュネーヴ生まれ)、ルネ・ユルトルジュ(p)(1934年フランスのパリ生まれ)、ピエール・ミシュロ(b)(1928年フランスのサン=ドニ生まれ、2005…
|
|
★つい先頃のバッハをテーマとした野心的ソロ・ピアノ・アルバムでもアジな敢闘を見せていた、好調ぶりの続く現代個性派ピアノの雄:ブラッド・メルドー(1970年フロリダ州ジャクソンビル生まれ)の、今回は鉄壁…
|
|
★最終入荷、数量限定品の為、限定枚数に達しました時点で販売終了。
★ユーロ・ジャズ最後の砦。1960年代のマイルス・デイビス等に影響を受けたモダン・ジャズ・サウンドを再現。アイルランドのノエル・…
|
|
★NYきっての奇才ピアニスト/作編曲家
ジョン・エスクリートSunnyside第一弾!
フロントにはエヴァン・パーカー!
J.エベール-T.ソーリーとリズム・セクションも強力!
★その音楽…
|
|
★独特な雰囲気と絶妙なバランス感覚。緻密に計算された作曲センス。その粒立ちの良い音の響き、サウンドの余韻があなたを魅了する。
★タイトルのラ・リーニュ・ドゥ・カルマンを日本語に訳すると、カルマン…
|
|
★バルトの海に目覚めた、原石の輝き!トヌー・ナイソーに見出されたヴォーカルの新星。エストニアの歌姫のハートフルな歌声を、今、あなたに……。
★シンガーの写真を見てぶったまげた。いや、ジャケ写の候補も…
|
|
★レニー・トリスターノに師事し、バークリー音大に学んで、スタン・ゲッツやチェット・ベイカーとの共演、デイヴ・リーブマンとのコラボ、等で人気を博してきた、学術理論に長じる探究肌な現代ジャズ・ピアノの重鎮…
|
|
★キャリア最高の状況を更新し続けるフレッド・ハーシュ自らはもちろん、ジョン、エリック、3 人が対等になって高みに達した一夜アーティスト自身、30有余年の活動歴で“ベストなトリオ演奏”と語る一作最高のピ…
|
|
★クール・ジャズの始祖:レニー・トリスターノの高弟として、そのプレイ・スタイルと音楽哲学を継承し、そして発展させた孤高のピアニスト:サル・モスカ(1927年ニューヨーク州マウント・ヴァーノン生まれ、2…
|
|
★当SteepleChaseよりの過去の諸作品に好評を得てきた、ヴェネズエラ出身の正統派ピアニスト:オレガリオ・ディアスの、今作は、過去盤でも共演歴のあるアレックス・シピアギン(tp)&シーマス・ブレ…
|
|
★CapriやChiaroscuroよりの諸作に好評を集めてきたアメリカの正統派・娯楽派ピアニスト:マイク・ジョーンズ(1962年ニューヨーク州バッファロー生まれ)は、長年に渡り人気奇術師コンビ:「ペ…
|
|
★復帰後初となった1998年の伝説のライヴがいよいよ登場!
★キース・ジャレットが慢性疲労症候群という難病に冒され、1996年のソロ・ツアーをもって休養に入った後、復帰後初となった1998年のトリオ…
|
|
★円熟にして益々多角的・野心的な快進撃を続ける個性派ピアノの異才:ブラッド・メルドー(1970年フロリダ州ジャクソンビル生まれ)の、今回はソロ・ピアノによるバッハをテーマとしたコンセプチュアルな意欲作…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 10 | | | | | | ...
|