ホーム |
日本のジャズ (JAZZ IN JAPAN)
商品一覧
登録アイテム数: 913件
|
★1992年の発売以来入手困難となっていた幻の名盤、遂に復活!
●2007年に惜しまれつつ他界したドラマー/パーカッショニスト富樫雅彦、その富樫と音楽的にも精神的にも強い絆を持ち続けたピアニスト…
|
|
★幼い頃に見た風景や心情、どこか懐かしい響き、心の中に浸みていく全編に漂う叙情的な美しいメロディ『グレグレ・デュオ』セカンド・アルバム。
●ファースト・アルバムから5年を経ての待望のアルバム。前作は…
|
|
●1st『エテパルマ 〜夏の印象〜』(06) 、2nd『パッサカイユ』(07)の2枚のソロ・アルバムや、幾多のアーティストに提供してきたアレンジ・ワークスで、幅広いファン層はもとより音楽関係者からも高…
|
|
●2009年春、北海道から北日本、関東を巡るジャパンツアーの締めくくりにスタジオ入りしたKIKI BANDが、そのハイテンションのまま、一気に録り上げた奇跡のレコーディング。
どの音色を選び、どんな…
|
|
★「ラテン・アルバムを出さなければ死ねないな、みたいな・・・」
前作「マルチニークの女」より1年4ヵ月を経て、待望のニューアルバムが登場。記念すべき10作目となるオリジナルアルバムは、「ラテンを歌う…
|
|
★結成10周年を迎える多田誠司率いるThe Mostの3年ぶり通算5枚目のアルバム。
★今作よりピアノに片倉真由子が新加入。新たな10年に向けて発進された4人のエネルギーがぶつかりあった珠玉のオ…
|
|
★1970年代後期よりポップス系のキーボード奏者兼アレンジャーとして多忙に活躍、1990年代以降はジャズに専念し、益田幹夫に師事して鈴木良雄〜大森明〜渡辺貞夫らと共演、近年も自己のラージ・コンボを率い…
|
|
★9人編成の「野口久和 ザ・オーケストラ」の『HOW ABOUT A DRINK?』(在庫有り)がリリースされたのが2002年・・・ということは実に8年ぶりのアルバムということになります。
★9…
|
|
福岡を拠点に多忙な活躍を続けるベーシスト:丹羽肇(1967年長崎県生まれ)をリーダーとし、クラシックのオーケストラでも辣腕を揮うオールラウンドなヴァイオリニスト:後藤龍伸(1964年東京生まれのブラジ…
|
|
★宮之上貴昭のサイド等で活躍し、自己名義アルバムも出していた正統派ピアニスト:南野 陽征(1965年神奈川県生まれ)、を中心とした精鋭トリオ:R-men(2008年結成)の一作。
★澄みきった透…
|
|
名古屋出身のキャリア豊富な実力派女性ピアニスト:小池純子の、99年の1st以来久しぶりとなるニュー・アルバム。編成は、P・ワシントン&G・ハッチンソンとの強力トリオを基本に、中盤3曲には大長老ジミー・…
|
|
●日本ジャズ界のトップ・プレイヤーが集結したドリーム・チーム!前田憲男率いる伝説の「ウインドブレイカーズ」(既存の音楽を打破の意)傑作2タイトルが、オリジナル・デザイン紙ジャケット高音質CDで待望の復…
|
|
★東京・横浜を主たる拠点に10年来、精力的なライヴ活動を続けてきた実力派歌手(奈良県出身)の、スタンダード中心の初アルバム。
★ソフトでマイルドな潤いや蜜っぽさと、鋭くしなやかな張り&バネ力、が…
|
|
★美しく、洗練されたピアノとアンサンブルの妙。山岸 笙子の世界が大きく花開いたニュー・アルバム。
1 Salvation
2 アルテミス(月の女神)
3 SAKURA …
|
|
気仙沼が生んだ野生派ドラマー 現バイソン片山の1979年録音のファースト・アルバム。
幻のピアニスト杉野 喜知郎がサポート。
1. 未知のポイント
2. アリゾナ・ハイウェイ
3. イ…
|
|
熊本で活躍中のテナー奏者:中田博(1970年熊本市生まれ)の主導する、北九州市立大学ジャズ研時代の旧友2人(ピアノ&ベース)とのトリオによる一作。ソフトな丸みや滑らかさを基調に、堅く鋭い締まり〜タイト…
|
|
●名匠アラン・ジャン・マリーにも高く評価された、パリを拠点に活動する日本人ピアニストのトリオ作。折り目正しく堅固でくっきりクリアー、それでいて微細に力の抜けたところも散見する、中々ニュアンス豊かな美味…
|
|
●新世紀の “Jazzy” な名作群に新たに加わる傑作、登場!
★ジェイムズ・テイラーやエヴリシング・バット・ザ・ガールのフォーキーなレパートリーから、ブラジリアンの名曲までをひとつの世界観に染…
|
|
福岡を拠点に活動するキャリア30余年の女性歌手(普段はピアノ弾き語りも):押淵玲子(1958年福岡市生まれ)の、ピアノ・トリオ伴奏での一編。張りがあってスキッとした清爽な風合いを呈し、かつ、コク味や潤…
|
|
羽野昌二(ds)とコンビを組んだアルバムが話題を集めていた、美術アーティストでもある個性的才媛:深水郁(福岡県前原市在住)の、ソロ・ピアノによる自作曲集。透明感やクリーンな潤い〜涼気と、陰影濃く安定し…
|
|
★韓国シーンで活躍し、東京でも度々ライヴを行なってきた実力派女性歌手の、小コンボ伴奏によるスタンダード中心の一編。
★澄んだ涼気や艶を湛えつつ、微妙に皺っぽい掠れ・翳りをよぎらせるところもある、…
|
|
JAZZ,AOR,R&Bなど大人が喜ぶジャンルの音楽をお洒落にミックスした超技巧派デュオ、待望の1stアルバム。スーパーヴォーカリスト西村和真と超ハイテクギタリストの緒方裕光(共に福岡在住)が2005…
|
|
バークリー音大に学び、首都圏シーンで活躍する大阪出身のギタリスト:福冨博の、サックス、ピアノらとのクインテットによる初アルバム。曲はオリジナル。透明感やまろやかな潤いと、鋭く仄かな濁りやスモーキー感(…
|
|
★「ジャズ新鮮組」(98年)で注目を集めて以来、幅広く超多忙な活躍を続けてきたピアノの俊英:三木成能(1973年埼玉県上福岡市生まれ)の初アルバム。編成はトリオを基軸としつつ、ギターが加わったりドラム…
|
|
★ベーシスト山田 晃路をリーダーとするマジカスムジカ、ファースト・アルバム。全曲オリジアル、ハートウォームでホットなプレイが展開される。
1 Rainy-blue
2 A Mi…
|
|
★高校期よりアメリカで暮らし、バークリー音大に学んだプロ歴10余年になる実力派ピアニスト:古谷淳(山梨県出身、現在は東京が拠点)の、トリオによる初アルバム。曲は自作中心。
★クリアーなキレとスモーキ…
|
|
★1983年「南里文雄賞」を受賞するなど、ピアニスト、作曲家、アレンジャーとして50年以上に 亘ってジャズ界のみならず日本の音楽界をリードし続ける前田憲男。その彼が日本を代表 するビッグ・バンドに書い…
|
|
1. Breakin' through(Miki Tsukamoto)
2. Daybreak(Miki Tsukamoto)
3. 砂山(中山晋平)
4. Travels(Pat Methen…
|
|
自主制作アルバム群で好評を得てきた福岡のデュオ・チーム(2000年結成)の5作目。2曲に少女ヴォーカル(実娘)加わる。演目はオリジナル中心。ズッシリした重みと肉太感を顕示しつつダイナミックにうねり躍る…
|
|
福岡在住の即興演奏家(soprano saxophone,bass clarinet)中村勇治がソロ、デュオ、セッションで録音した初CD。
福岡在住の木管楽器奏者・中村勇治のファーストアルバム。無…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 29 | |
|