ホーム |
日本のジャズ (JAZZ IN JAPAN)
商品一覧
登録アイテム数: 914件
|
★限定生産商品。日本のジャズ傑作5アルバムがオリジナル紙ジャケットで復刻?
★林忠男『見果てぬ夢』
数少ないジャズ・ハーピストとして活躍した林忠男。後年はクロスオーヴァー的な作品をリリースし世界的にも…
|
|
★テナーサックスプレイヤー里村稔のセカンドアルバム。
★メンバーはファーストアルバムと同様に関西ミュージックシーンの精鋭。ホットかつ美しく歌い上げる里村 稔のサックス、繊細な安次嶺 悟のピアノ、バン…
|
|
★福岡市を本拠に、音楽講師を務めながら九州・山口のライヴ・シーンで活動、NYでJ・アバークロンビーやG・バートンシーニにも師事し、過去のアルバム群が好評を得ていたギタリスト:山野修作(福岡市出身)の、…
|
|
★ちゃぷちゃぷレコード第10弾!
★豊住芳三郎(ds,二胡)と、イギリスのデレク・ベイリー以降では最も重要なギターリストJohn Russell/ジョン・ラッセルとの2013年、大阪Common…
|
|
★米バークリー音大に学び、また蘭アムステルダムでジェシ・ヴァン・ルーラーらにも師事した、オールラウンドなコンポーザー肌の個性的ギタリスト:伊藤寛哲(1990年愛知県弥富市生まれ)をリーダーとし、名古屋…
|
|
★田村翼、内田浩誠、寺下誠らに師事し、1990年代後期より東京シーンでプロ活動、音楽教職者としても多忙に活躍している、マッコイやコルトレーンに傾倒する剛漢なるピアニスト:浦島正裕の、ベース&ドラムとの…
|
|
★透明感のある歌声に、絡み合うピアノ、ヴィブラホーン、ギター、ベース、女心を粋な小唄にして正木まどかニュー・アルバム。
★ファーストアルバム「Girl Meets Boy」(JAZZ FREAK…
|
|
★ブラジル音楽をルーツした至福のアコースティック・サウンド渋谷毅とのDuoと共に平田王子が温めてきたトリオ初録音。サウダージと日本人の感性が響き合う10編!
★ブラジル音楽を中心として独自の音楽…
|
|
★進境著しいお馴染み現代ピアノの人気才媛:栗林すみれ(1986年生まれ)の、2作連続リリース企画の第2弾、=通算で4作目のリーダー・アルバムとなる本盤は、ベース&ドラムとのピアノ・トリオを基本とした(…
|
|
★ダイヤの原石に磨きがかかる!!
●彼女は大学時代にアメリカのニューオーリンズやオーストラリアへ留学して、本場のジャズやR&Bに触れ、ジャズを人生の糧として生きてゆくことを決心、精力的にヴォーカル活…
|
|
★<サックス奏者として、そしてバンドリーダーとしてさらに進化を遂げた寺久保エレナ、 充実しきったサウンドの先にジャズの未来が見える>
★北の大地、北海道が生み出した天才サックス・プレイヤー“寺久…
|
|
★過去の2作品が大好評だった現代ピアノの才媛:栗林すみれ(1986年生まれ)の、待望のサード・アルバムは、連続2部作の第一弾となる、個性派揃いの変動的コンボを率いての自作曲集。
★独特の吟遊牧歌…
|
|
★15歳でドラムを始め、17歳時に渡米、ブルックヘブンカレッジ、テキサス大学アーリントン校を経て、ボストンのバークリー音大を卒業、10年間のアメリカでの活動後、2013年にドイツのミュンヘンへ拠点を移…
|
|
★過去の2作品が好評だった、福岡を拠点に活躍する実力派ヴォーカリスト:市川ちあき(福岡出身)のアルバム第3弾、=前作と同じく、石川武司ら関西の精鋭ピアノ・トリオと組んだ、大人のラヴソング集。
★…
|
|
★出身地の福岡を拠点に、自己のトリオやカルテット等で多角的な活動を続けている中堅ギタリスト:柳武史雄(1967年福岡市生まれ)の、自身は7弦ギターを弾いたピアノ入りのカルテットによる一作。
★豊潤で…
|
|
★ベテランの風格も増してきた人気女性ピアニスト:大西順子(1967年京都府久世郡城陽町=現・城陽市生まれ)の、新作2枚同時リリース企画の1枚目、=ギターや男性ヴォーカル他とのデュオをメインとした(ソロ…
|
|
★繊細ながら何ものに屈しない強靭さを秘めた音と沈黙。奇跡の和製ジャズ・トリオが、壮絶な愛を描く。
★ドラマー『本田珠也』が、ひとりの音楽家として、佐藤浩一と須川崇志の「身体」を得て解き放つ激しくも切…
|
|
★2014年リリースの第1作:「Melba's Mood」が大好評だった、上杉優(横浜生まれ)と駒野逸美(1988年生まれ、千葉県白井市出身)の女性トロンボーン奏者コンビの双頭クインテット、=The …
|
|
★米ダウンビート誌にて「ジャズの未来を担う25人」に日本人として唯一選出された世界が注目するジャズ作曲家=挾間美帆が、オランダの有名オーケストラと初共演したライヴ・アルバム!
★ニューヨークを拠…
|
|
●福岡から関東へ移って活動中のボサ派ギタリスト兼歌手(1972〜)の、弾き語り(自作曲)によるセカンド・ミニCD-Rアルバム。繊細かつシャープなキレのあるボサノヴァ・ギター・プレイと、クール&メロウで…
|
|
★ピアノの鍵盤数88と同じ米寿(88歳)を迎える秋吉敏子の、最新スタジオ録音ソロ作品が2枚組で登場!
★これまでの音楽キャリアを振り返り、節目となった最重要レパートリーを厳選、八十八の鍵盤で綴る…
|
|
★ベテラン・ベーシスト:金澤英明(1954年北海道札幌市生まれ)をリーダー格として、石井彰(1963年神奈川県川崎市生まれ)、石若駿(1992年北海道清里町生まれ)、という世代の異なる個性派の精鋭3人…
|
|
★銀行員からジャズ・ミュージシャンに転身したというユニークな経歴を持ち、出身地である京都を拠点に活動している個性派コンポーザー肌の女性ピアニスト:大野綾子(京都府生まれ)の、安ヵ川大樹(b)&大坂昌彦…
|
|
★福岡初、ジャズクラリネットの女性デュオユニットとして2016年に結成。ベニークラムのベニーはスウィング・ジャズの代表的存在で知られる、クラリネット奏者ベニー・グットマンへの尊愛を込めて名付けられた。…
|
|
★ジャズサキソフォーンの巨匠 『竹内 直』 渾身のジャズバラードアルバム!
ピアニスト「市川 秀男」、ベーシスト「パット・グリン」、ドラマー「ジーン・ジャクソン」が参加。
国外の大ベテランが集結し…
|
|
ギター・レジェンド川崎燎の2000年エストニア国立オペラで初演された壮大なバレー音楽、遂に初登場
★2017年7月、自身のバンド「レベル8」を引き連れて久々の来日公演を果たしオールド・ファンを驚…
|
|
★先年の1作目が好評だった、アナウンサーや英語通訳者というユニークな経歴を持つ福岡拠点の実力派ヴォーカリスト:市川ちあき(福岡出身)の、今回は関西の精鋭ピアノ・トリオと組んだ待望のセカンド、=スタンダ…
|
|
★バークリー音大に学び、福岡を主たる拠点に西日本のライヴ・シーンで精力的に活躍、アルバムも着々と発表してきたモダン・ピアノの逸材:工藤隆(1968年生まれ)の、本盤は、ソロ・ピアノによる2作同時リリー…
|
|
★バークリー音大に学び、福岡を主たる拠点に西日本のライヴ・シーンで精力的に活躍、アルバムも着々と発表してきたモダン・ピアノの逸材:工藤隆(1968年生まれ)の、本盤は、ソロ・ピアノによる2作同時リリー…
|
|
★波多江崇行(g)(福岡市出身)、川下直広(ts)(1954年東京都葛飾区生まれ)、小山彰太(ds)(1947年北海道の中頓別生まれ、札幌育ち)、という突出個性の強者インプロヴァイザー3人組による、2…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 20 | | | | | | ...
|