ホーム |
日本のジャズ (JAZZ IN JAPAN)
商品一覧
登録アイテム数: 923件
|
★バイオリンmaiko、コントラバス安ヵ川大樹、ピアニスト西山瞳が織りなす、美しい音風景。
1.mahoroba (Daiki Yasukagawa)4:44
2.Fall (Hitomi…
|
|
★ドスもバッチリ利いた現代J-ジャズ界の要人=顔役の一人、オールラウンドなモダン・ベースの凄腕覇者:安ヵ川大樹(1967年兵庫県西宮市生まれ)。自身が総帥を務めるこのD-musica/D-neoレーベ…
|
|
★クラウン-Ninety Oneよりの過去2作品が高い評価を得ていた才媛:守屋純子の、ビッグ・バンドを率いての(1作目からの参謀役ドン・シックラーを今回も招聘した体制)4年ぶりとなるニュー・アルバム。…
|
|
★先頃出た最新トリオ作「Many Seasons」も好評を集めていた、主に関西シーンで活躍するピエラヌンツィ派の女性ピアニスト:西山瞳(1979年生まれ)の、これは「Many...」録音とほぼ同時期=…
|
|
★1966年よりプロとして活動、自己のトリオの他、渡辺貞夫カルテットや峰厚介らとのフュージョン・グループ:ネイティブ・サンなど幅広く精力的に辣腕を揮うも、60歳時に心不全のため亡くなった、本邦モダン・…
|
|
★N.Yで活躍中のJun Miyake(ts,flu,能管)と川下直広、波多江崇行、上村計一郎からなるfree jazzバンド。2019年11月11日、熊本おくらでのlive録音。
★特筆すべき…
|
|
★2004年よりジャズ・ヴォーカリストとしての活動を開始し、主に東北シーンでライヴを続けている才媛:Mika(宮城県栗原市生まれ、同所在住)の、久しぶりのリーダー・アルバム、=長らく共演を重ねてきた二…
|
|
★1995年千葉県生まれ、(幼少期から高校卒業までを)パプアニューギニアに育ち、米バークリー音大を首席で卒業、という異色の経歴を持つ進歩的個性派アルト&ソプラノサックスの若き実力者:松丸契の、本盤は、…
|
|
★松尾明トリオやグループ:十五夜で頭角を現し、過去この寺島レコードから出たリーダー・アルバム3作品も大好評だった、生粋のメロディストで鳴らした正統派女性ピアニスト:寺村容子(神奈川県出身)の、4年ぶり…
|
|
★尾川雄介監修「DEEP JAZZ REALITY」今世界中のJジャズ・コレクターが最も熱い眼差しを注ぐ名門AKETA?S DISK一挙復刻(第一弾)12タイトル発売。
★高柳昌行が自ら「常に過…
|
|
★(自主レーベル)Blue HouseやM&Iよりの作品群がいずれも高い評価を得ていた、静岡県掛川市在住の女性ピアニスト:藤田ゆかり(東京都府中市出身)の、4年ぶりとなるアルバムは、トリオによるスタン…
|
|
★クラシックやポピュラー音楽畑での活動を経てジャズ界へ進出し、多方面で精力的に英才を発揮、Blue Houseよりのトリオ・アルバム2作品が好評を得ていた、静岡県掛川市在住の女性ピアニスト:藤田ゆかり…
|
|
★クラシックからジャズに転向し、自己レーベル:Blue HouseやM&I、フォーキャストミュージック等から過去20余年来、着々とアルバムを発表しつつ、ピアノ・トリオを主力グループとしてライヴ活動も精…
|
|
★過去3作品が好評だったキャリア四半世紀強になる実力派ピアニスト:高田ひろ子の、トリオによる一編。
★カッチリ堅固な安定性や硬質感と、透徹に澄んだ清涼味や艶っぽさ、が巧く合わさった、一音一音が「…
|
|
★幻の名盤と言われ、板橋文夫の名を世に知らしめた作品。CD化が待ち望まれていた一枚で23年振り(2005年)の復刻。名曲「渡良瀬」「グッドバイ」収録。
1 いつか王子様が
2 ム…
|
|
★ゲストにサックス奏者の石田浩正と高橋知道を迎え、気心知れたフレンズとともに作り上げた今作品は、表情豊かな楽曲群が詰まった充実作!
1. Walking In Manhattan
2. An …
|
|
★1960年代よりソウル・バンドやジャズ畑でプロとして演奏し、地元・北九州を本拠に息長くグローバルな活動を展開、アル・グレイ、金子晴美、吉岡秀晃、野本秀一らのレコーディングで辣腕を揮う一方、1991年…
|
|
★ギターとベースで彩なす音世界!!
★武蔵野音楽院に学び、2002年にキブソン・ジャズ・コンテストでグランプリ(最優秀ジャズ・ギタリスト賞)を受賞、2003年発表の初リーダー作「ギターざんまい」…
|
|
★元々は2011年に「ひょうごクリスマス・ジャズ・フェスティバル」の特別企画として、峰厚介、向井滋春、原朋直、辛島文雄、鈴木良雄、村上寛、という、日本のジャズ界を代表する大物達によって結成されたこのオ…
|
|
★日本が誇るジャズ・ギターの名手、岡安芳明の新作が完成した。通算16作目、ソロ・ギター・アルバムとしては、『アズール』に次ぐ2作目にあたる待望の作品。
★全編で、岡安芳明の得も言われぬ美しいギタ…
|
|
★結成30年 また新しい扉が開かれた!
01.オールド・アンド・ニュー・ドリームス
02.ディア・ポップ・ジェイ
03.北京夜想
04.オン・グリーン・ドルフィン・ストリート
05.モー…
|
|
★優しく力強く、歌声は心を豊かに彩り、素敵にサウンドする。
★「Live in Unity」とは、「共に生きる」という意味のLive(リヴ)と「音楽を共に創る」というLive(ライヴ)の二つの意…
|
|
★どうくトリオ(工藤 隆・丹羽 肇・菅原 高志) 最後のライブの記録。
★これで、どうくトリオの物語は完結した。
メンバー、特にリーダーの工藤隆はずっと心残りだったに違いない。演奏の場を提供し…
|
|
★ヴォーカリストCHIKOデビュー作! アフリカそして日本のアイデンティティとジャズの融合、ジャズ界に久しいディーヴァが遂に登場!
★渡辺貞夫が80年代にオーディションで選出したパーカッショニ…
|
|
★鹿児島市に本拠を置きながら全国各地で精力的な演奏活動を続けている、歌伴の名手ならびに弾き語りの名手でも鳴らしたキャリア豊富なヴェテラン・ピアニスト:テディ 金城の最新作、=類家心平(tp)&Andy…
|
|
★“セカンド・コンセプト”が完成へと向かう過程をたっぷり堪能できる二枚組。
★ひとつ前の作品となる『ライブ・アット・タロー』の約半年後、同じくタロー(当時PIT INNと並び新宿の二大ジャズクラ…
|
|
★バークリー音大に学び、1998年よりニューヨーク・シーンで活躍、シェリー・マリクルのDivaビッグ・バンドやFive Play、Diva Jazz Trio、テッド・ローゼンタール・トリオ、井上智カ…
|
|
★益々意気軒昂な躍進の続く、親しみやすくも独創性溢れる芸風が好感度絶大な現代ピアノの人気才媛:栗林すみれ(1986年生まれ)の、今回は、2018年10月から2019年9月にかけて、計5回のセッションで…
|
|
★EAST WIND MASTERS COLLECTION 1000
★大人JAZZのススメ!EAST WINDレーベルの名盤を1,000円で!1975年にスタートした日本が世界に誇るジャズ・レーベ…
|
|
★アクション・ダイレクト創造前夜、北海道の身を切るような風音が聴こえてくる。
●高柳昌行はニュー•ディレクション•ユニットからアクション•ダイレクトに移行する数年間の間にモーターによるギター演奏…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 17 | | | | | | ...
|