ホーム |
ウルトラ・ヴァイヴ (ULTRA-VYBE)
商品一覧
登録アイテム数: 868件
|
★“ブルーノート”の看板サックス奏者ドナルドソンと、“プレスティッジ”の看板ピアノ奏者ガーランドのレアな共演を収めた一枚。1980年というフュージョン全盛時に、華麗に咲き誇ったハード・バップ・セッショ…
|
|
40年代からの盟友であるミルト・ジャクソンとレイ・ブラウンが、アフター・アワーズさながらのくつろいだセッションを繰り広げた84年録音作品が2枚組CDとして登場。「バグス・グル―ヴ」「ジャンゴ」等を収録…
|
|
★ジーン・ハリス、ジェフ・ハミルトンとの黄金トリオによる来日ライヴが、2枚組CDとして復活。
★「ユー・アー・マイ・サンシャイン」、「酒とバラの日々」等、スタンダード・ナンバーを極上のスウィング…
|
|
★ビル・エヴァンスと共に『エンパシー』や『ア・シンプル・マター・オブ・コンヴィクション』を録音した名ドラマーが、エヴァンス他界の翌年に行なったライヴの記録。マイク・ウォフォードのピアノ・プレイもこよな…
|
|
★1970年代後半突如シーンに登場したネオ・スウィング・テナー奏者スコット・ハミルトンがオランダのレイン・デ・グラーフ・トリオをバックに朗々とスウィングしまくったゴキゲンなライヴ音源!古いスタンダード…
|
|
★ヨーロッパ・ハード・バップ・トランペットの最高峰名手:デュシュコ・ゴイコヴィチ(ダスコ・ゴイコヴィッチ)(1931年旧ユーゴスラヴィアのヤイツェ=現ボスニアのヘルツェゴヴィナ生まれ)の、本盤は、人気…
|
|
★1960年代から活動を続けてきたヴォーカル&サックスの名コンビが、伝説のライヴ・スポット「グッデイ・クラブ」に登場した時のライヴ盤。スタンダード・ナンバーの数々をブルース・フィーリングたっぷりに聴か…
|
|
“歌うドラマー”グラディ・テイトが、ヴォーカリストとしての本領を発揮した一枚。ナット・キング・コールの定番「アンフォゲッタブル」「ルート66」を始めとする名曲の数々を、グラディならではの節回しで届けて…
|
|
★チャーリー・パーカー、オスカー・ピーターソンからエルヴィス・プレスリー、フィル・スペクターまで数多くの才人と関わった“ギタリストの中のギタリスト”が残したダイレクト・カッティング作品が約45年ぶりに…
|
|
“旧約聖書時代のベイシー”の要であったエディソンと、“新約聖書時代のベイシー”の花形であったウェスがタッグを組み、オーケストラを特別結成。カウント・ベイシーへの敬慕がほとばしる、スウィング満載の名作?…
|
|
カウント・ベイシー・オーケストラに在籍経験のあるトランペッター3名が、万能の名手ハンク・ジョーンズのサポートを得て絶好調のプレイを展開。「シャイニー・ストッキングス」等、ベイシーゆかりの楽曲もたっぷり…
|
|
サド・ジョーンズ=メル・ルイス・オーケストラの一員として来日したサックス奏者/作編曲家のフランク・フォスターが、同オーケストラのサポートを全面的に受けて制作したリーダー・アルバム。待望の世界初CD化。…
|
|
★日本初CD化
★佐藤允彦とのアルバムでも知られるヴィブラフォン?マリンバ奏者カール・ベルガーが最もカッティング・エッジな活動をしていた1970年代初めに録音されたスタジオ作品!
★ペータ…
|
|
ビル・エヴァンスがその生涯で最後に演奏した音源として知られるキーストン・コーナー・ライヴ第7弾!この日だけの演奏となった「バット・ビューティフル」を含むマーク・ジョンソン〜ジョー・ラバーベラとのラスト…
|
|
★スライド・ハンプトンやメイナード・ファーガソンらのサイドを経て、1966年から67年にかけて参加したジョージ・ベンソンのグループで大々的に頭角を現し、以降も様々な人脈の中でハード・バップ、ラテン・ジ…
|
|
クラシックとジャズを高度に融合させたハンガリー出身のピアニスト、オイゲン・キケロの人気アルバム第2弾!「トッカータとフーガ」「春へのあこがれ」など世紀を超え親しまれてきたメロディをスウィンギーなリズム…
|
|
トミー・エマニュエル〜ストーケロ・ローゼンバーグ〜ブラコ・ステファノスキのアコースティック・ギター名手3人によるギター・トリオ、キングス・オブ・ストリングスのデビュー作品!火花飛び散るバトルも熱い最高…
|
|
アメリカ人サックス奏者グレッグ・マーヴィンが1989年にトム・ハレルやジョージ・ケイブルスら最強のキャッツを招きルディ・ヴァン・ゲルダー・スタジオで録音した熱血ハードバップ作品!豪快なプレイで圧倒する…
|
|
ジャズ10月革命にも参加しフリー・ジャズ・ムーヴメントの中心にいた鬼才バートン・グリーンが1985年にサックス2本プレイで暴れまくるポール・ストッカーをフィーチャーし録音したスタジオ作品!グリーンがC…
|
|
イラン出身のコンテンポラリー・ジャズ・ギタリスト、アーマッド・マンスールが1992年に現在最も注目を集めるサックス奏者となったダニー・マッカスリンやマーク・コープランドらニューヨークのジャズ・シーンを…
|
|
2022年に亡くなったトロンボーン巨星カーティス・フラーが1999年にオランダでピーター・ビーツ・カルテットをバックに「アップ・ジャンプト・スプリング」や「ファンタジー・イン・D(ウゲツ)」など旧友作…
|
|
リタ・ライスやアン・バートンらを輩出したオランダ・ジャズ・ヴォーカル界で1990年代を代表する歌姫として活躍したソーシャ・シトロエンがあの伝説的ピアニスト、ルイス・ヴァン・ダイクの全面サポートを受け吹…
|
|
ヨーロピアンらしい美旋律と美しいハーモニー、そしてスウィング感溢れるアドリウと3拍子揃った人気ピアニスト、ディエデリック・ウィセルズがスティーヴ・ホーベンのサックスをフロントに据えたワン・ホーン・カル…
|
|
オランダのラジオ局TROS開局25周年を記念して行われたコンサートを彩るのはニュー・コンサート・ビッグ・バンド(現アムステルダム・ジャズ・オーケストラ)とモッズの代表的ミュージシャン、ジョージィ・フェ…
|
|
オランダの人気ピアニスト達がソロでスタンダード作品を奏でる人気シリーズのロブ・マドナ編!1960年代に活躍しその後教職に就いたため雲隠れしてしまった幻のピアニストが復活、1999年と2000年にリリカ…
|
|
白人トラッド・ジャズの名手、コルネット奏者ワイルド・ビル・ディヴィソンが1986年にカウント・ベイシー楽団のドラマーだったブッチ・マイルスやマル・ウォルドロンのベース奏者として活躍したイズラ・エッキン…
|
|
リズムは波となり、メロディは風となる。富樫雅彦と加古隆。ふたつの類稀なる才能が出会い、描き出した五つの美しい風景。調和の妙と即興のスリルに満ちたマスターピース。
1. ヴァレンシア
2. ハウ…
|
|
80年夏。エルヴィン・ジョーンズ率いるジャズ・マシーンへの加入が決まった辛島文雄が、渡米直前に録音した作品。決意を胸に燃焼した、真摯で清々しい傑作である。
1. フー・アー・ユー
2. ラメン…
|
|
ジャズ・マシーン加入で大きく成長した辛島文雄が、トレーン、モンク、ロリンズに挑む。名うてのギタリスト、ラリー・コリエルを迎えた異色のメンバーで臨んだ意欲作。
1. ラウンド・ミッドナイト
2. 枯葉…
|
|
★クリス・コナー(1927年米ミズーリ州カンザスシティ生まれ、2009年ニュージャージー州トムズリヴァーで死去)、アーネスティン・アンダーソン(1928年米テキサス州ヒューストン生まれ、2016年ワシ…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 8 | | | | | | ...
|