ジャズのCD,LPをご紹介します。メジャーからマイナー、自主制作盤までジャズのCD,LPをお届け致します。



catfishrecordsをフォローしましょう

ホーム日本のジャズ (JAZZ IN JAPAN)キリッと苦味走ったタフ&ストロングな重厚感と鋭角性あるハードボイルド調のモーダル・ダイナミック・プレイが毅然げに冴え渡った和流硬派ピアノ・トリオ会心の一撃! 国内自主製作W紙ジャケット仕様CD 片倉 真由子 MAYUKO KATAKURA / THE DUALITY OF MY SOUL
商品詳細
★まさに飛ぶ鳥も落とす勢いの益々快調な驀進が続く現代硬派和ジャズ・ピアノの代表選手=剛腕女子:片倉真由子(1980年宮城県仙台市生まれ)の、今回は、以前Days of Delightの2連作(2作同時リリースのコルトレーン集とスタンダード集)でも格別の名演を聴かせていた、粟谷巧(b)&田中徳崇(ds)との鉄壁トリオによる、録音場所も先作と同じ福岡県浮羽市、うきは市文化会館・白壁ホールで吹き込まれた片倉の自作曲をメインとする好演集;片倉のセルフ・プロデュースでMayuko Katakura Musicからのリリース。

★強堅で骨太く鋭角的キレと透明感や潤いを併せ持った芯にブレなき石転がし風ソリッド・タッチのピアノが、モード・ピアノの本道を行く殺陣っぽい力学的アクションにアーシーなブルース節やバップ文体も適量加えた、旨味充分にして甘くない、苦味走ったハードボイルド調の躍動感溢れるプレイをテキパキと精悍軒昂そうに綴って凛々しい妙味を揮い、分厚くヴォリューミーにウネり撥ねるベースやシャープに空を斬り刻むドラムのいずれも瞬発力に長けた機略縦横の助演も鮮やかにツボにハマり、的確にノリとスリルを向上させた、全編片倉一流の硬派なアクティヴィティー並びにメランコリックな思索性の彩る道筋を歯応え一杯に愉しませ、ジワリと昂揚させる密度の高い敢闘内容。

★歌心とスイング感は変らず尊重されるも決して甘さに流されることなくインストゥルメンタル・ミュージックならではのある種のメカニカルさの際立った、ブルース・フィーリングも巧まず豊富に有する毅然としたシリアスな表情のエネルギッシュだが抑制ある陰影も深いビター・テイストの機動的立ち回り熱演、が歯切れよくも強固に展開してゆき、雄弁でスピリチュアルな粟谷(b)やエッジを効かせて精巧精細にアタックしてくる田中(ds)に上手く触発されつつ、片倉(p)の、腰を据えて一切揺らぐところなく頑強に雄渾フレーズを繰り出すアドリブ奮戦が、独特の起爆感をもってタフ&スリリングな見せ場を飾り実に壮快だ。

→マッコイやハンコックの力学面を踏襲し、或いはエヴァンスから甘みを除去したようでもあるその、独自の和ジャズらしい哀愁と逞しさが加味されたちょっとグルーミー&メディテイティヴな側面もアリのピリッとしたモーダル・ダイナミズムの極みたる"片倉構文"が中々頼もしげに確立され、完成されている辺りはさすが見事で、自作曲群における幾分コワモテなストロング・イメージとラストで聴かれるアビー・リンカーン曲"Being Me"での一転してマイルド・テンダー&ハートウォーミングなしっとりとしたロマンティストぶり、の落差がまた「味」。

1. A Dancer's Melancholy
2. The Duality Of My Soul
3. Merciful Eyes
4. Dusk
5. Pursuit
6. The Circle Of Color Emotions
7. Canvas
8. Being Me (Abbey Lincoln)

片倉 真由子 Mayuko Katakura (piano)
粟谷 巧 Takumi Awaya (bass)
田中 徳崇 Noritaka Tanaka (drums)

2024年6月27&28日福岡県浮羽市、うきは市文化会館・白壁ホール録音

レーベル:自主製作 (Mayuko Katakura Music)

在庫有り
国内自主製作 W紙ジャケット仕様CD

キリッと苦味走ったタフ&ストロングな重厚感と鋭角性あるハードボイルド調のモーダル・ダイナミック・プレイが毅然げに冴え渡った和流硬派ピアノ・トリオ会心の一撃! 国内自主製作W紙ジャケット仕様CD 片倉 真由子 MAYUKO KATAKURA / THE DUALITY OF MY SOUL[MKM 001]

販売価格: 3,150円(税込)
数量:
商品情報
MAYUKO KATAKURA MUSIC

★国内のみならず海外でも高い評価を得るピアニスト片倉真由子の、4年半ぶりとなる自身7枚目のリーダー・アルバム。

★うきは市文化会館 白壁ホールでの録音、レコーディングエンジニアとミックスを、レギュラードラマーである田中徳崇氏自らが手掛け、音響にもこだわり抜いた渾身の意欲作。

★自身のオリジナル曲に加え、アビーリンカーンの「Being Me」を収録。粟谷巧(b)、田中徳崇(d)のレギュラーメンバーと共に、彼女の「今」を映し出す。(新譜インフォより)

Recorded at Shirakabe Hall, City of Ukiha, Fukuoka, on June 27 & 28,2024

Recorded & Mixed by Noritaka Tanaka
Mastered by Scott Hull | Masterdisk
Art Direction & Design by Takumi Awaya
Printmaking (Hanga) by Kazuko Katakura
Piano Tuning by Syoryu Furusyo
Photography by Yosuke Nagao
Produced by Mayuko Katakura

関連
ダイナミック・スピーディーでスピリチュアル、かつ、クール・インテリジェントな洗練さも漂う、現代ピアノ・トリオによるコルトレーン音楽の新解釈!爽快!!! CD 片倉 真由子 MAYUKO KATAKURA / PLAYS COLTRANE
王道に徹しながら硬派で凛々しく精悍軒昂な迫真力と渋くて粋な吟醸味や歌謡性を堂々体現する匠の清新スタンダード集! CD 片倉 真由子 MAYUKO KATAKURA / PLAYS STANDARDS
ソリッド・スクエアーでファンキー・テイスティーな硬派吟醸ハード・バップの王道を揺るぎなく突き進む芳醇ピアノ・トリオ大豊作! CD RST (Rhythm Section of Toki) TRIO RST トリオ / plays TOKI
[送料込み価格設定商品] 端正で精確巧緻に鋭くグルーヴ&スリルを醸成するドラムの活躍も光る中、硬派軒昂にして粋渋な骨太ピアノの熟達プレイが威風堂々と冴え渡る白眉の芳醇世界 W紙ジャケット仕様CD 江藤 良人 トリオ YOSHIHITO ETO TRIO / EVERYTHING I LOVE
ピリッとシャープ&重厚に苦味走ったソリッド技の応酬でフレッシュ・スリリングに昂揚させる60年代新主流派のリブートを旨とした精悍軒昂なハードボイルド・デュオ会心作 国内制作CD 山口 真文 + 片倉 真由子 MABUMI YAMAGUCHI + MAYUKO KATAKURA / NEXT STANDARDS ネクスト・スタンダーズ
陰影濃くハードボイルドかつ温かな人情味溢れるキリッとしたトランペット咆哮と、悠然として迫力も十二分なダイナミック・ピアノ弾奏の親密なる語らい CD 広瀬 未来、 片倉 真由子 MIKI HIROSE + MAYUKO KATAKURA / AIR
インティメイトな寛ぎや温もりに溢れつつ明快平易かつ渋〜く哀愁を歌い上げる粋筋デュオの謹製品 CD 土岐 英史 + 片倉 真由子 / AFTER DARK
端正で精確巧緻に鋭くグルーヴ&スリルを醸成するドラムの活躍も光る中、硬派軒昂にして粋渋な骨太ピアノの熟達プレイが威風堂々と冴え渡る白眉の芳醇世界 国内制作限定生産重量盤LP 江藤 良人 トリオ YOSHIHITO ETO TRIO / EVERYTHING I LOVE