ホーム |
日本のジャズ (JAZZ IN JAPAN)
商品一覧
登録アイテム数: 906件
|
★チェット・ベイカーへの静謐なるオマージュ!!
★希代の名トランぺッターが愛した名曲を、村田千紘が2本の弦楽器のスペイシーなサウンドをバックにハートウォームな音色で包み込む。 スペシャル・ゲスト…
|
|
★西條 孝之介率いるカルテットにより、風格さえも感じ取れる、優雅な輝きに満ちた演奏が展開された・・・
1 Night And Day
2 Stars Fell On Alabam…
|
|
★豪快なハードバップテナー今津雅仁が帰ってきた!!
★フロントにトランペットの松島啓之を迎え、ピアノ吉岡秀晃、ベース稲垣譲、ドラムス広瀬潤次らの最強リズムセクションが強力にサポート。
1 …
|
|
★円熟にして意気軒昂なさりげなき精力的躍進が続く本邦モダン・アルトサックスのヴェテラン大御所:池田篤(1963年横浜生まれ)の、今回は、吉田桂一(p)&上村信(b)とのドラムレス・トリオによる、いずれ…
|
|
★現在の世界的な和ジャズ・ブームの火付けとなった重要な楽曲、ジャズ・ピアニスト板橋文夫の代表作「渡良瀬」。そのベスト・オブ「渡良瀬」を網羅し、好評を博した第一弾『渡良瀬 〜ECHO〜』に続く新作は、多…
|
|
★世界初CD化!
★BBE Music が主宰している J Jazz Masterclass Series 最新作に寺川秀保の自主制作盤『イントロデューシング』が登場!
この作品は 1978 …
|
|
★akikoと海野雅威のタッグ再び!スタンダード愛に溢れた、不朽のジャズ・スタイル。デビュー作『Girl Talk』を彷彿させる、オーセンティックなジャズアルバムが完成!
★2001年、名門ジャ…
|
|
★世界初CD化!
★1953年生まれの河野康弘がピアノを始めたのは19歳のとき。その2年後には早くもキーボード奏者として矢沢永吉のバンドに加入したというから驚きだ。バッキング・ミュージシャンとし…
|
|
★キャリア豊富な日本人女性歌手の、第1作から17年ぶりとなる2nd。スウェーデン南部のトラーネモでの録音。ベテラン・ピアニスト大徳俊幸とスウェーデンの精鋭達が組んだ小コンボの伴奏。
★線は細めの…
|
|
★山下洋輔トリオで頭角をあらわしたドラマー森山威男が、気心の知れたメンバーと共に作り上げた傑作。板橋文夫の名曲「ワタラセ(渡良瀬)」が初めて録音された日本ジャズ史上でも重要な作品。
★最新リマス…
|
|
★1990年9月、東京ジャズアクションの招聘で来日したベーシスト、J.F.ジェニー・クラークが、共演歴のあったパーカッション富樫雅彦、彼の盟友ピアニスト佐藤允彦と初共演した新宿ピットインのトリオ・ライ…
|
|
★本格派ビ・バップ・ピアノの比類なきヴェテラン名手:太田寛二(1959年北海道札幌市生まれ)の、好評だった先頃の一作「At Julian」の続編となる、岩手県一関市のプライヴェートなライヴ・スポット:…
|
|
★日本ジャズ界の重鎮、佐藤允彦と英国即興界の重鎮ドラムス/パーカッション奏者、ロジャー・ターナーとの繊細且つスリリングな音と魂の交感!
★2023年7月30日静岡の音響の良い青嶋ホールで「双晶」…
|
|
★ジャズピアニスト小森陽子の初のリーダーアルバム!
★ワールドスタンダードから、オリジナルまで全7曲収録。
1あんたがたどこさ
2ダブルスターズメランコリー
3よろこびのうた
4レッ…
|
|
★「私はリズムよりもメロディーが好きです」と語る森山が自ら選んだ感涙の旋律。2011年、田中信正とのDUOコンサートでの記録。生涯青春!
★1945年生まれの森山少年が好きなことは歌う事。メロデ…
|
|
★先年の第1集が好評だった、今日のJ-ジャズ・シーン第一線で活躍する様々なタイプのトップ・プレイヤー達の、いずれも岡本太郎記念館(東京・南青山)でそれぞれ個別に録られたソロ・フォーマットによる演奏、各…
|
|
★地道に年季を重ねて中々豊かな風格と確たる信念そして風流な軽みを感じさせるようになってきた正統派モダン・アルトサックスの人気才媛:纐纈歩美(1988年生まれ、岐阜県土岐市出身)の、5年半ぶり・通算9作…
|
|
★フリー寄り(と云うより、もろフリーか)のラジカルな攻撃力溢れる辛口アプローチに本領を発揮する、本邦新世代ハード即興派アルトサックスの急先鋒:纐纈雅代改め纐纈之雅代の、前作から凡そ9年ぶりとなる本盤は…
|
|
★イーストワークスや澤野工房等よりの作品群に好評を集めてきた、キャリア豊富な正統派ピアニスト:大石学(1963年横浜生まれ)の、米木康志との名コンビに若手ドラマー:則武諒が加わった新レギュラー・トリオ…
|
|
★坂田明×瀬尾高志の臨場感溢れる生々しいライブセッション!!
★アグレッシブな旋律や、独自奏法で様々な音色を奏でるベースに、鋭いサックスと伸びやかなクラリネット、鬼気迫る語りが交錯する、緊張感溢…
|
|
★バークレイ音楽院への留学を終えた渡辺貞夫が挑んだTAKTレコード、記念すべき第一作品。日本のジャズLPとして初めてベストセラーとなり、渡辺貞夫の人気を決定づけた。
1. アメリカ
2.…
|
|
★浅川マキの未発表ライヴ音源を時代ごとにパッケージした貴重なライヴBOX!!
★1969年7月のデビューから、亡くなる2010年1月まで、生涯にわたりライヴを主体に活動をしてきた浅川マキ。
キ…
|
|
★東京でビッグ・バンド歌手やソロ・シンガーとして暫く活動(プロ・デビューは1990年)した後、2001年以降は出身地の福岡を拠点に益々精力的な活躍を続けて来、これまでにリリースしたアルバム群がいずれも…
|
|
★日本のトップジャズギタリスト、宮之上貴昭が敬愛するウェス・モンゴメリーに捧ぐ最終章。
1. Doujie (Wes Montgomery)
2. Sun Down (Wes Montgome…
|
|
★キャリア半世紀近くとなり熟味を増しつつも依然意気軒昂に清新かつ精力的な躍進を続ける、本邦ウェス・モンゴメリー派モダン・ギターの第一人者:宮之上貴昭(1953年生まれ、東京都世田谷区出身)の、今回は、…
|
|
★高柳昌行アングリーウェイブスのピアノ入りテイク。1983年「アケタの店」でのスリリングなステージを当日の演奏順に70分完全収録。
★1985年以降に高柳が最も関心を寄せ、文字通り命がけで取り組…
|
|
★福居良の、前作「In New York」(1999年)以来久々となる5作目のリーダー・アルバム、=ジャズクラブ:Slowboatでのトリオ・ライヴの模様を収めた一編。2015年1月録音。
★鋭…
|
|
★高柳昌行の煉塾を全うしたギタリスト今井和雄が、「ニュー・ディレクション・ユニット」のメンバーと組んだフリージャズユニットの演奏!
★高柳昌行は自宅で「煉塾」と名付けたギター教室を主宰していた。…
|
|
★どこまでも優しく、そして清らか。どこまでも繊細で、そして力強い。
目を閉じて、二人の紡ぐ音に身を任せれば、とめどなく幸せが溢れる。
1.I’ve Got A Crush On You (Ge…
|
|
★J-ジャズ界の重要人物、=モダン・ドラムのオールラウンドな筆頭実力者にして優れたバンド・リーダー、森山威男(1945年山梨県勝沼市生まれ)の、本盤は、高橋知己らとのカルテットによる1977年3月新宿…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
1 | | | | | | ...
|