商品一覧
登録アイテム数: 190件
|
ハクエイ・キム(p)、杉本智和(b)、本田珠也(ds) ー ジャズ界トップランナーによるピアノ・トリオBCG REPUBLICのファースト・アルバムが完成。一発録音、編集、ダビングもなく、ほとんどがフ…
|
|
★駆け出しの頃からヴィレッジヴァンガードに入り浸り、名匠の演奏を傍で聴いては自身の糧としていった、現在58歳のベテラン・ドラマー、ビリー・スチュワートが、今回はピアノやギターを排し、テナーサックスをフ…
|
|
ソウルフルなグルーヴ、豊かなハーモニー、そしてミンガス、ジョージ・ラッセル、ギル・エヴァンスの影響が感じられる6つのオリジナル曲で、ベーシストのベン・メドラーとサックス奏者のミシェル・メドラーが、ポー…
|
|
ボルチモア在住のギタリスト、チャーリー・バランタインは、インディアナ州で育った頃に自然にアメリカーナの影響を身に付け、インディアナポリスのジャズの血統と見事に融合しました。この街の空気に染み付いたウェ…
|
|
トロンボーン奏者アルティン・センカラーが Posi-Tone Recordsかリリースする画期的な2025年作品。開放的で爽快なサウンドスケープが広がります。情熱、エネルギー、創造性に溢れ、ダイナミッ…
|
|
1980年代初頭、フィラデルフィアの有名なジュエルズ・ジャズ・クラブで5年間活動していた頃の雰囲気をよみがえらせたボーカリストのナンシー・ケリーは、サックス奏者のジェリー・ウェルドン、ギタリストのデイ…
|
|
★藤井郷子、さらに深化し、ピアノトリオの枠を超えるTokyo Trio
現代日本屈指のリズム・セクション、須川崇志〜竹村一哲との第三弾!
ヨーロッパ・ツアー中のフランス・パリ ー 音質も最高の初…
|
|
■厳選されたジャズ・スタンダードに、バルト・タレンスケーンの作品を4曲、ヨースト・ズーテマンの作品を1曲加えて贈るギター・トリオ・アルバム『スタンダード ― ノー・スタンダード』。ギター、ダブル・ベー…
|
|
★1992年 イタリア ボローニャにてカルテットで行われたセッションを録音した貴重なアーカイブ。イタリアREDレコードからのリリースです。
Disc 1
1. The Flying Scots…
|
|
★母国アルゼンチンを離れ(1962年頃)イタリア-ローマを本拠として、1960年代は主にフリー系スタイルでプレイ(更に1965年頃米ニューヨークへ移住)、1970年代には独自の南米モダニズムとも云うべ…
|
|
★ボブ・フェントンは、モンク、コルトレーン、マイルスらジャズ黄金時代のアーティストとともに頭角を表し活動したカナダのピアニスト兼作曲家。
★彼のユニークな作品に焦点を当て、カナダの実力派ドラマー…
|
|
★カナダのジャズ・ユニット「Trioiogy」が、レスター系テナーサックス奏者の重鎮、スコット・ハミルトンを迎え、Cellar Musicからニューアルバムをリリース。
★トリロジーは、受賞歴の…
|
|
★スパイク・ウィルナーのニューアルバムは、ハリー・ウィテカーへの素晴らしいトリビュート作品。ポール・ギル (b)、アンソニー・ピンチョッティ(ds)、ジョージ・ガーゾーン(ts)が参加しています。
…
|
|
★アメリカ・ジャズ・シーンで活躍する(映画「Ray」では、オスカー ピーターソンの推薦によりアート テイタム役を演じ映画出演歴もある)非常に才能に恵まれたジョニー・オニールは、歌手としてもピアニストと…
|
|
★メリーランド州ボルティモアを拠点に最後まで活動した女性ヴォーカリスト、エセル・エニスの1955年にジュビリーからリリースしたファースト・アルバムにして名盤の「ララバイズ・フォー・ルーザーズ」と195…
|
|
★トミ藤山、86歳の新たな挑戦初のジャズアルバム「TOMI SINGS JAZZ」リリース!
★1950年代からカントリー歌手として日米で活躍してきたトミ藤山が、86歳ではじめて挑むスタンダード…
|
|
★ヴォーカルはすべての音楽の出発点、そして聴く人とのつながりの原点になるもの。隠れ名盤から期待の若手ヴォーカリストまで寺島レコードでしか聴けないラインナップでお届けする、極上の女性ヴォーカル・コンピレ…
|
|
★現代を代表するジャズ・アーティストの一人であり、40年以上にわたってジャズ界をリードしてきたサックス奏者、ブランフォード・マルサリスが、ついにブルーノート・レコード移籍第一弾作品は1974年にキース…
|
|
★現代を代表するジャズ・アーティストの一人であり、40年以上にわたってジャズ界をリードしてきたサックス奏者、ブランフォード・マルサリスが、ついにブルーノート・レコード移籍第一弾作品は1974年にキース…
|
|
★ジェフ・ゴールドブラム アリアナ・グランデやスカーレット・ヨハンソン、シンシア・エリヴォ等をゲストに迎えた超豪華アルバムのリリース!
■映画『ジュラシック・パーク』シリーズや『ザ・フライ』など…
|
|
★「The World in My Arms」
カナダ生まれで、後に自ら選んでアメリカに移住したアニタ・エリス(1920–2015 )は、心を揺さぶるラブソングと優雅なサパークラブ・スタイルで名高い…
|
|
★オスカー・ムーア(1916-1981)は、オリジナルのナット・キング・コール・トリオのギタリストとして最もよく知られている。彼の革新的なハーモニーとコードの使い方は、トリオの象徴的なサウンドに不可欠…
|
|
★1932年にサウスカロライナ州コロンビアで生まれ、ワシントンD.C.で育ったコルネット/トランペット奏者のウェブスター・ヤングは、ルイ・アームストロングの薫陶を受け、ディジー・ガレスピーらビバップの…
|
|
★プレスティッジ・ジャズ・カルテット(PJQ)は、しばしばモダンジャズ・カルテット(MJQ)と比較された。しかし同じ楽器のセットが、異なる指揮者の手にかかると、まったく異なる芸術的ビジョンが生まれるこ…
|
|
★ルイス・リベラはテキサス州サンアントニオで生まれ、オハイオ州で育った。1948年に卒業。しかし、音楽への情熱がすぐに彼を導いた。臨床心理学者としてのキャリアを捨て、ミュージシャンとしての人生を完全に…
|
|
★バリトンサックス奏者のジミー・ファラーチェのリーダーデビュー作。
★ヘンリー・ヴァン・ダイクの詩「カトリーナの日時計のために」にインスピレーションを得たこのアルバムは、ファラーチェのオリジナル…
|
|
★米ミシガン州立大学でジャズ・サクソフォーンの准教授を務め、ミシガン州とニューヨークを行き来しつつ精力的に活動、かつては自主製作盤、その後はPosi-Toneからの諸作で高い評価を得てきた、メキシコ系…
|
|
★NY在住の新進気鋭のピアニスト、マリウス・ヴァン・デン・ブリンクが放つクインテットによる白熱のライヴ盤。
★MARIUS VAN DEN BRINKについて (本人のHPから引用)
マリウス…
|
|
★1986年に米・西海岸のジャズメンたちとの録音作品。
★アイルランドのジャズシーンではベテランのジャズ・ピアニスト、ジム・ドハティが、1986年に米・西海岸のジャズメンたちと録音しながらお蔵入…
|
|
★ダブリンの実力派テナーサックス奏者、マイケル・バックリ-によるワンホーン・カルテット盤。
★アップテンポによるポスト・バップ・チューンから美しいバラード曲、フリー・インプロヴィゼーションまで幅…
|
|