商品一覧
登録アイテム数: 1,890件
|
★ベテラン・コルネット奏者:ラッセ・トゥーンクヴィスト(1935年ストックホルム郊外生まれ)を中心とするお馴染みスウェーデンの人気寛ぎジャズ・ユニット:SJTの、久しぶりのニュー・アルバムは、トゥーン…
|
|
★「Fall」(2005年One)や「Open Strings」(2014年自主)といった過去作品に好評を集めていた、ロシアの国際派ピアニスト:Evgeny Lebedev(1984年モスクワ生まれ)…
|
|
ゲイリー・バーツ、ラリー・ウィリス、
デイヴィッド・ウィリアムズ、アル・フォスター
モダン・ジャズの歴史を肌で体感してきた世代の
リアルな“ジャズ”を詰め込んだ全11曲!!
◆ Heads…
|
|
★超絶オルガン・トリオ! 熱狂のコペンハーゲン・ライヴ!
■ニクラス・クヌーセンのエレクトリック・ギター、イェペ・トゥクセンのハモンド・オルガン、ステファン・パスボーのドラムスによるデンマーク有…
|
|
【待望のCD 発売!】
★ファンキー, ブルージー&グルーヴィージーン・ハリスを核とした人気グループ, スリーサウンズ。ジャズ・ピアノ・トリオの粋が詰まった未発表演奏の数々をCD化。従来の作品では収…
|
|
★重量級ジャズの傑作、クッカーズ最新作登場!!
★クッカーズ5作目となる作品がSMOKE SESSIONSから発売となる。一部メンバーが入れ替わりつつ過去にMOTEMA、PLUS LOIN、JL…
|
|
かつてはエアーやヴェリー・ヴェリー・サーカス、そして最近はこのZooid、と、ユニークなアンサンブルを率いて依然ラディカルに独自の、孤高のフリー・ジャズ探究を続けているスピリチュアル派アルトサックス(…
|
|
ConnectiveやStuntよりの諸作に好評を集めていたピアニスト:カール・ウィンター(1984〜)、を筆頭とするデンマーク陣のトリオに、米テナーサックスの重鎮:ジョージ・ガゾーン(1950〜)が…
|
|
●多忙なドラマー:ユリシス・オーウェンズ・ジュニア(フロリダ州ジャクソンヴィル出身)と、先頃の2ndアルバムが好評だったピアニスト:大林武司(1987年広島市生まれ)、の2人が中心となって、NYで活躍…
|
|
★主な演目は彼らの敬愛するミュージシャンのソングブックから選ばれた。いつしかジョン・コルトレーン作として認知されてしまった「インプレッションズ」、マッコイ・タイナー作「サーチ・フォー・ピース」などは選…
|
|
★過去の3作品も好評だった、シーマス・ブレイク、アレックス・シピアギン、デヴィッド・キコスキら、クリスクロス・レーベルの看板役者達が顔を揃えたオールスター・クインテット:Opus 5のアルバム4作目。…
|
|
★入手困難なウクライナ・ジャズ、そのシーンで今最も注目すべきグループのアルバムが日本盤で登場。(日本盤用ジャケット仕様)
★陰影ゆらめく深きトーンが描きだす、おぼろげな映像美と親密な空気感。EC…
|
|
★「Live at Bimhuis」から実に20年を経て、今ここに再び3人の音による会話が収録された!
●「IJTは1990年代初頭に、奇しくも時を同じくして各々の大陸からNYに居を移した3人の…
|
|
★先頃の第一作が大好評だった、ドラマー:ユリシス・オーウェンズ・ジュニア(フロリダ州ジャクソンヴィル出身)とピアニスト:大林武司(1987年広島市生まれ)、を双リーダーとするNYの若手精鋭クインテット…
|
|
★型破りのジャケット、独創的な音楽。
★「人体の不思議展」を思わせるジャケット写真、2の内側を開けば胎児のイラスト・・・。ジャズのCDとしては類を見ないデザインですが、表現の根源・原点をつきつめるか…
|
|
レギュラーCDで初プレス実現★限定200枚!
ギリシャのピアノトリオ NUKeLEUS 『Masterpieces Revisited』
ギリシャを拠点に活動する腕利き揃いのジャズ・ピアノトリ…
|
|
★昨年デビューアルバムをリリースしたフィンランドの若手ジャズメンにより結成された「Tonight At Noon」の2作目。
●とんでもない量のフェスティヴァル、ライブをこなしながら、一回りも二回り…
|
|
3人が躍動するM-1で幕を開けると、リズムの目まぐるしい変化がトリオの結束力を示すM-2、カウント・ベイシー楽団のレパートリーと同名ながら現代的感覚に溢れたM-3、3人の同期とインタープレイが見事なM…
|
|
★歌手でも鳴らした人気トランペッター:Karl Olanderssonを中心とするスウェーデンの精鋭オルガン・トリオ:Trinity(2005年?結成)の、痛快な一編。
★シャープな鮮明さ・閃光…
|
|
★日本での人気もすっかり定着してきた、ベテラン・コルネッター:ラッセ・トゥーンクヴィスト(1935〜)を中心とするスウェーデン随一の寛ぎジャズ・ユニット:SJTの、連作スタンダード・シリーズ第4弾とな…
|
|
人気トランペッター:アヴィシャイを始めとするイスラエル出身のお馴染みコーエン3兄弟バンドのニュー・アルバム。編成的には、前作から続投のA・ゴールドバーグを始めとする強力リズム隊がついたセクステット、を…
|
|
益々絶好調の躍進続く大人気オールスター・ユニット:OFAの、今回はCellarクラブでのライヴ編。キリッと勇ましげでいて、スタイリッシュに整いすぎない絶妙の荒削りさも湛えたアンサンブル鳴動、が先ずは晴…
|
|
トランペッター:Thomas Johanssonをリーダーとして2007年に結成された、ノルウェーのラディカルな精鋭陣による2管ピアノレス・カルテット:Cortexの一編。曲はJohanssonのオリ…
|
|
●「TONIGHT AT NOON」、フィンランドで最も伸び盛りの若きアーティスト達により2008年に結成。ドラマーAndr Sumelius率いるこのグループはすぐにそのエネルギッシュかつ強力なスイ…
|
|
★大御所ドラマーJ・コブ(1929〜)を中心とした錚々たる顔ぶれの企画オールスター・コンボの一作。
★重厚な安定性と歯切れよく軽快な跳躍力を併せ持ったドラムの、包容的スケールも満点の「山」っぽい…
|
|
★超多忙な売れっ子ベーシストP・ブーマンを首領格に、ベテラン・ピアニストG・ストランドベリーがフィーチュアされた新生スウェーデン精鋭トリオの一作。
●太くドライヴのかかった地雷の如きベースの波打ち轟…
|
|
才人ロベルト・マグリス(1959〜)率いる80年代イタリアの綺羅星ユニット(ピアノ・トリオ)GJMの、本盤は、1982年5月Trevisoで吹き込まれた第2作(Int.Sudio Film LPJ 6…
|
|
●MMPよりのライヴ3連作(Gyldene Tiderシリーズ)も好評だった、ジョナス・クルハマーを中心としたスウェーデンのラディカルなやんちゃ系精鋭3人衆の、今回もまたストックホルムのGlenn M…
|
|
ShaiやNocturneよりの過去作品群が好評を得ていた、フランスの主流派シーンで多忙に活躍するフランソワ(ベース)とルイ(ドラム)のムタン兄弟による快調4人ユニット(顔ぶれは前作と同じ)の一編。2…
|
|
前作「Openings」(2003年)が好評だった、ボストンの人気ピアニスト:バート・シーガーを主役とし、日本人ドラマー:池長一美がリーダーを務める3人ユニット(今回はシーガー主導か?)の第2作。20…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 48 | | | | | | ...
|