商品一覧
登録アイテム数: 1,890件
|
★ピアニスト、コンポーザーとして長らく幅広い活躍を続け(最近ではスチールパン・ドラム奏者ルディ・スミスのStoryville作品などにサイド参加したりとか)、アルバム・プロデューサーとしても数々の優良…
|
|
●ニューヨーク・シーンで長らく活動、1980年代後期より一貫してこのReservoirから硬派なアルバムを発表し続けてきた同レーベルの看板スターであり、また一方では数学の博士号も持つという多才な人気ピ…
|
|
DDQやAbeatよりのトリオ作品で支持を得る、エンリコ・ピエラヌンツィに師事したイタリアの抒情派ピアニスト:ファウスト・フェライウオロ(1965年ナポリ生まれ)の、メンバーを一新したニュー・トリオに…
|
|
★フランスのプロデューサー、フィリップ・ギルメッティの自主レーベル“illusion”より新譜が登場です。今回の作品のテーマは、数々の映画に音楽を提供したアメリカの作曲家、バーナード・ハーマンの映画音…
|
|
★ベーシストのトムとの兄弟バンド=ケネディ・ブラザーズで評判を上げ(SisonやMax Productionsに吹き込みあり)、ジョン・ピザレリのサイドや数多くの歌伴、等でも腕を揮いながら、当レーベル…
|
|
●前作「Our Reflections」が好評だった、ミュンヘン・シーンで八面六臂の多忙な活躍を続ける敏腕ピアニスト:ティチィアン・ヨースト(1966年生まれ)の、前作と同じ顔ぶれの強力トリオによる、…
|
|
●ファースト・セット編&セカンド・セット編も好評だった、ホッド・オブライエン(1936年イリノイ州シカゴ生まれ)の、トリオによるワシントンDCのクラブ:での公演の模様を捉えたライヴ連作の第3弾=サード…
|
|
★ヤン・ルンドゥグレンのピアノの師匠でもある、長らく北欧シーンで活動を続けてきた真の実力派ピアニスト:Hakan Rydinのトリオによる一編。2003年11月コペンハーゲン録音。
★節度と落ち…
|
|
★再入荷
★スウェーデンのベテラン・ピアニスト:ロニー・ヨハンソン(1942年スウェーデンのウップサラ生まれ)の、レギュラー・トリオによる第23回スカンジナビアン・コネクション日本ツアー初日の「武蔵…
|
|
★バップ・ピアノの人気名手ホッド・オブライエン(1936年イリノイ州シカゴ生まれ)の、本盤は、名匠バリー・ハリスと初共演した1995年11月ヴァージニア大学でのコンサートの模様を収めた未発表プライヴェ…
|
|
人気盤。
★第1弾も素晴らしかった、ピーター・ビーツ・トリオのアムステルダムでのライヴ実況編・第2集。
★前作同様、歯切れよく弾むようなスイング・ビートに乗って、伸び伸びと明朗闊達に歌い躍…
|
|
★明るくスカッとしたストレートかつ力強い歌いっぷりで鳴らし、長らくルー・ドナルドソンのサイドで活躍、ローリング・ブロック・コード(と呼ばれる、叩くが如きヴィブラート奏法)を独自の決め技とする非主流派ハ…
|
|
1.Case In Point
2.The Night Gone By
3.Trioscape 4
4.Soloscape 3
5.Passing Shadows
6.(1)Sol…
|
|
★幻の1960年代アルバムの復刻で注目を集めたニュージャージーのピアニスト:Joel Zelnikの、最新トリオ・ライヴ編(2010年作品)。
★カッチリ力強く安定性抜群、かつキレ味もシャープ&…
|
|
★ジャズの100枚。 初回生産限定盤。
★ビ・バップの初期から活躍した白人ピアニストが、ドナルド・バード、ジャッキー・マクリーンらイーストコーストの若手ハード・バッパーたちとユニットを組んで熱演…
|
|
★復調後も益々円熟した精力的快進撃を続けている当代抒情派ピアノの筆頭名手:フレッド・ハーシュ(1955年オハイオ州シンシナティ生まれ)の、本盤は、これが名門クラブ:ヴィレッジ・ヴァンガード(NYC)へ…
|
|
現代感覚溢れる欧州ジャズ、特にイタリアン・ジャズを専門とする日本の新興レーベル=albore jazz(アルボーレ・ジャズ)、今回は、High Five Quintetのブレーンで鳴らしたファースト・…
|
|
★モダン・ジャズ黄金時代に残された、超豪華メンバーによる極めつけの名盤
●不滅の人気を誇る伝説のピアニスト、ウィントン・ケリーの最高傑作のひとつが装いも新たに登場しました。リズム・セクションはケ…
|
|
★コンラッド・パシュクデュスキ・トリオによるアメリカの偉大な作曲家に捧げるソング・ブック・シリーズの第5弾はジュール・スタイン曲集。
★ジューリー・スタインの曲をスインギーで美しい歌心あふれるタ…
|
|
★テナー奏者レジェンドの一人、ジョージ・コールマンを迎え枯れた味わい深い音色で聴かせるスタンダーズの数々。そしてB3を知り尽くした、まさに「ミスターB3」の称号に相応しいブライアンの演奏はモダン・ジャ…
|
|
オルガン奏者 Jared Gold の新作。自由闊達、緩急自在に伸び伸びと目の醒めるような躍動感と共に、しなやかさを交錯させた程好くポップなアレンジが加味され仄かな寛ぎを感じるファンキーな楽曲が続きま…
|
|
★ウェイン・ショーターの実兄であり、1960年代中期から1970年代にかけての尖鋭的なフリー・ジャズ・ムーヴメントの中、アーチー・シェップのサイドや自己グループ等で縦横無尽の活躍を見せた、浮遊感を帯び…
|
|
1 Parabola 13:09
2 Joseph 3:09
3 Straits Of Blagellan 6:20
4 Rapids 10:29
5 Outeroids 4:09
6 O…
|
|
★“ジャズの帝王”マイルス・デイヴィスと“音の魔術師”ギル・エヴァンスが生み出した「至高の4部作」、その最終章。前作『スケッチ・オブ・スペイン』から更に範囲を広げ、フランスの才人ミシェル・ルグランの「…
|
|
★1964年にニューヨーク「フィルハーモニック・ホール」で行なわれた伝説のコンサートから、リリカルなナンバーを中心に収録。
★息詰まるような緊張感の中、「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」や「ステ…
|
|
★後期チェット・ベイカー、1980年ケルン、サブウエイ・クラブでの演奏がDOMINOから復活の運びとなりました。その昔、1990年代頃にはCircleというレーベルからCD化されて、注目され、近年では…
|
|
★フレディ・ハバード生誕80周年/Blue Note作品 初SHM-CD化
★2018年4月に生誕80周年を迎えるジャズ&フュージョン黄金期を支えた人気トランペッター、フレディ・ハバードのブルー…
|
|
★不滅の名盤・偉大なる音楽遺産を未来へ繋いでいく「レガシー・レコーディング・シリーズ」ジャズ編がスタート。あなたの人生を変える1枚がここにあるかもしれない。累計セールスは1000万枚超。ジャズの枠を飛…
|
|
★ヨーロピアン・ジャズ屈指の美しさを持つジャズ・ワルツ,「Old Fisherman’s Daughter」を収録した人気アルバムが、オリジナル・デザインで復刻!
●ヨーロピアン・ジャズ屈指の美…
|
|
★2ndクインテットによるアコースティックなサウンドに終演を告げる、新たな方向性への一歩を踏み出した作品。ハービーがエレクトリック・ピアノを、ロンがエレクトリック・ベースを披露するという珍しいアルバム…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 21 | | | | | | ...
|