商品一覧
登録アイテム数: 133件
|
★日本初CD化!
★現代ジャズ・ピアノ界の巨匠エンリコ・ピレラヌンツィが2001年にパリでハイン・ヴァン・デ・ガインとアンドレ・チェッカレリとのトリオで行ったライヴ盤!
美しく洗練されたエンリコの…
|
|
★1960年代に新主流派の一人としてモダン・ジャズを改革しジャズ・テナー奏者として一時代を築いたジョー・ヘンダーソンが1977年にカンサス州で行なったライヴから1曲と、翌1978年にミュンヘンのスタジ…
|
|
★<フライング・ダッチマン1000・マスター・コレクション>
ギル・スコット・ヘロンやロニー・リストン・スミス等、1970年代の傑作ジャズ作品を数多くリリースした名門フライング・ダッチマン初の廉価シ…
|
|
★ボサノヴァ誕生65周年記念として小野リサのアナログ盤リリース企画。
★小野リサによるクリスマス・アルバム。2000年に発表した『Boas Festas』は小野リサ自身がプロデュースした初のクリ…
|
|
★鍛え抜かれた圧倒的な超絶ハイテクニックと機智あるハイセンスさとで、旨味に満ちたバップ&ブルースの世界を鮮やかに、徹底してダイナミックに体現する、明快娯楽派モダン・ピアノの最高峰名手:オスカー・ピータ…
|
|
★その後カーティス・メイフィールドらとインプレッションズを結成するベース奏者、ジョニー・ペイトが1957年にシカゴのブルー・ノート・クラブで行ったライヴ作品!
★ファンキーなフロイド・モリスとウィル…
|
|
★今年で70歳(古希)を迎える小林陽一通算32枚目の作品。ビンセント・ハーリング(as)エリック・アレキサンダー(ts)等と日本人クインテットJJMとのコラボライブレコーディング。
★この作品は…
|
|
★No Business Chap Chap Seriesの19作目!
★1999年11月26日防府市アスピラートにおける金大煥(ds)&崔善培(tp,harmonica)のデュオ・ライヴを収録…
|
|
★ノルウェーのTV用ライブとして映像作品でしか世に出ていなかった、死の1か月のラスト・トリオの貴重な録音。CD化・アナログ化ともに話題をさらいましたが、2019年のビル・エヴァンス生誕90周年を記念し…
|
|
★2018年に亡くなったフリー・ジャズの大物、セシル・テイラーの1968年ワルシャワ・ライヴ!!
★2018年の4月に89歳で亡くなったフリー・ジャズ・レジェンド、セシル・テイラーの1968年の…
|
|
★とりわけ1980年代以降のポスト・バップ・シーンにおける最重要ピアニストの一人=惜しくも夭逝してしまったモダン・ピアノの個性的花形スタイリスト:マルグリュー・ミラー(1955年米ミシシッピー州グリー…
|
|
★一定の節度や威厳、クールネスを保った上での独特のスピリチュアルな抒情的インプロヴィゼーションにワン&オンリーの魅力を発揮して、根強くカルトな人気を博してきた、(所謂"ジャズの十月革命"の中心メンバー…
|
|
★ドイツのピアニスト、ダーク・ラウファイゼンがジミー・ウッディ〜チャーリー・アントリーニとの”スーパー・トリオ“による1994年のライヴ作品!
★とにかくスウィングしまくる豪快なトリオによる白熱…
|
|
★甲南高校(兵庫県芦屋市山手町)ブラスアンサンブル部在籍時にウッドベースを始め、2003年守口・門真ジャズ・コンテストでグランプリ、ベストプレイヤー賞を受賞、日野皓正、吉田次郎、嶋本高之らとの共演を経…
|
|
1975年に行われたジグムンド参加直後のパフォーマンスを収録した超貴重なライヴ・アーカイヴが登場する! 本作は1975年の2月6日にスイスで行われたコンサートを収録しており、代表曲やビル・エヴァンスが…
|
|
本作は1972年の12月17日にパリで行われたコンサートを収録しており、1950~1960年代に発表した作品を中心に披露したこの時期の編成による絶頂期のパフォーマンスを存分に堪能することができる。今回…
|
|
1972年に行われたビル・エヴァンス、エディ・ゴメス、マーティ・モレルとのトリオによるパリでのステージの模様を捉えたライヴ・アーカイヴが登場! 本作は1972年の2月6日にパリで行われたコンサートを収…
|
|
このアルバムは1985年6月2日にベルリン・フィルハーモニーで行われたコンサートを収録。
ドラムレスのトリオやカルテット等様々編成でのパフォーマンスを行なってきたが本作ではドラム、ベースのトリオ編成…
|
|
★依然多忙に活躍するオールラウンドなヴェテラン凄腕ベーシスト:ジョン・パティトゥッチ(1959年米NYブルックリン生まれ)の、サックス(ts&ss)のクリス・ポッター&ドラムのブライアン・ブレイドとい…
|
|
☆貴重音源を高音質に復刻する「The Lost Recordings」シリーズ!
☆デイヴ・ブルーベック・カルテットのヨーロッパでの輝かしいキャリアの幕開けとなった、オランダでの最初のコンサート!
…
|
|
★ブルーノート創立80周年記念【ブルーノート・ザ・80ワークス】
★ファンク・ジャズ路線に寄った後期グラント・グリーンの傑作ライヴ盤。テナー・サックス、ヴァイブ、ギターのフロントにオルガン、ドラ…
|
|
早熟の天才として名を馳せるも若くしてこの世を去った、イタリアの個性派アルトサックス奏者:マッシモ・ウルバーニ(1957年5月8日イタリアのローマ生まれ、1993年6月23日同地で死去)の、テナーのピエ…
|
|
★アフリカン・アメリカンとして自立し戦った女性アイコンであり、ジャンルレスな音楽の自在を求めたミューズ、ニーナ・シモン。彼女の音楽は、あらゆる年齢、人種、国籍のオーディエンスにインスピレーションを与え…
|
|
●今年生誕90周年を迎えたニーナ・シモンの幻のライヴ音源が発掘!
★いまなお世代を超えた多くのミュージシャンやリスナーに影響を与え続ける20世紀の最も重要で影響力のあるアーティストの一人、ニーナ…
|
|
★ドイツ・フリー・ジャズ界の大御所ペーター・ブロッツマン、モロッコの伝統音楽グナワの名手マジッド・ベッカス、シカゴ育ちのドラマーハミッド・ドレイクの三者による2022年のJazzfest Berlin…
|
|
★ジョン・コルトレーン、ハンク・モブレーらと共に1950年代のジャズシーンを盛り上げたサックス奏者ジョニー・グリフィン
1973年にコペンハーゲンのジャズハウスで録音されたライブ音源『Blues F…
|
|
★以前自己名義によるPKO盤やドラマー:フレッド・ナップと組んだ自主盤が好評を集めていたことがあった、米ミシガン州アナーバー出身でここ数年は日本(札幌)に住んでいるテナーサックスの逸材:ベン・ジェンソ…
|
|
★2013年に亡くなり、今年生誕90周年を迎える伝説のジャズ・トランペッター、ドナルド・バード。彼が1973年にモントルー・ジャズ・フェスティバルに出演した際に録音されていたライヴ音源がリリース!
…
|
|
★ハンコック、マッコイ、エヴァンスらの奏法を細密に吸収消化したオールラウンドかつバランス感覚抜群のきめ濃やかなプレイに独自の妙味を発揮、自己のリーダー作品では作編曲やアンサンブルのユニークなデザイン性…
|
|
★半世紀以上に渡って米ニューヨーク・シーンで活躍してきたヴェテラン黒人オルガン奏者:シーザー・フレイジャー(1947年生まれ)(ネイティヴ・ニューヨーカー説とインディアナポリス出身説がある?)(フロリ…
|
|