商品詳細

粋で渋いバップ・ピアノの本道を行く吟醸的スイングぶりとソラール独自のパンキッシュでアクロバティカルな激烈曲芸アクションががっちりミックスされた60年代の傑作、世界初CD化! CD MARTIAL SOLAL TRIO マルシアル(マーシャル)・ソラール / Original Album Plus One Track from MARTIAL SOLAL TRIO [SRTM0001]

販売価格: 1,900円(税込)

商品詳細

★進取性に富んだフランスの突出個性派バップ・ピアノ名手:マルシアル・ソラール(マーシャル・ソラール)(1927年アルジェリアのアルジェ生まれ、1940年代末にフランスへ移住、両親はフランス人)の、本盤は、ジルベール・ロヴェール(b)&シャルル・ベロンツィ(ds)とのトリオによる1965年4月パリ(スタジオ)録音の傑作「Martial Solal "Trio"」(仏Columbia原盤)の全曲に、ボーナス・トラックとして、ギイ・ペデルセン(b)&ダニエル・ユメール(ds)とのトリオによる1963年12月録音のライヴ・アルバム「Concert À Gaveau Vol.2」(これも仏Columbia原盤)から1曲を追加した世界初CD化(両作品ともCDは世界初)版。

★一音一音の輪郭がクッキリ鮮明に浮かび上がり、堅固で鋭く突き刺さる硬質なストーン・タッチのピアノが、バップ・イディオムに則った殺陣の型っぽいダイナミズム手法を出発点としながら、それをより激烈に四方八方へ揺れ動かしまくる風な速射砲撃的アクロバティカル・アクションに発展させ、更に歌謡調のメロディック・フレーズやブルースに由来した粋で渋い吟醸的小節なども細かに盛り込んで、誠に表情多彩で起伏に富んだスリル満点の流れを創出するドラマティック・プレイを綴って陰影濃いソリッドな魅力を放ち、ドシャバシャと荒々しく侵攻してくるドラムや分厚い重圧トーンでウネり猛るベース、らの遊撃的サポートもノリと緊迫度を強力に高めた、全般にバップ系ピアノ・トリオの正統らしい旨口のスウィンギン・グルーヴ感とソラール独自の曲芸エンタテインメント・タイプの奇天烈さを併せ持った、振り幅大きな音世界に問答無用で聴く者をグイグイ引き込むハイテンションな敢闘内容。

★基本はハード・バップの典型たるブルージー・スインギーな歌心も充分の人情派娯楽活劇的行き方が歯切れよく続き、ロヴェール(b)やベロンツィ(ds)の安定律動性とゲリラ的奇襲力を兼備した機略縦横のバックアップに上手くノセられながら、ソラール(p)の、真っ当なバップ・ピアノらしさを基軸とする一方で常軌を逸した暴れ馬にも突如豹変するアドリブ奮戦が、全く予断を許さないキレ味シャープでフレッシュ・スリリングこの上ない大興奮と旨味を齎して出色だ。

→先ずはパウエルやテイタムらのスタイルに倣った強固で鋭角的な骨芯にブレなきダイナミック・スイング攻勢に、アメリカン小唄路線の伝統をしっかり汲んだ洒脱でイナセなコク旨節なども盛り込んでテイスティー・グルーヴィー至極の音景色を活写して見せるが、エキサイトしてくると次第にソラール一流のパンキッシュでイカレたモーレツ大立ち回り爆発!へと突入して、ちょっとサイコなノリにも推移する、という、全体を俯瞰するとそういうカタギ傾向とアナーキー(&ジャンキー?)さとが上手く自然なバランスで融合し安定着地した、しかもその一音一音には圧倒的な鬼神の如き気魄が、迫真力がみなぎっている、といった風な、激しくも1ミリも揺らぐところのない弾鳴のあり様はバッチリ芳醇で説得力も絶大。ボーナス・トラックでのD・ユメールのタイトなドラムワークも聴きもの。

1. Le Beau Danube Bleu (美しく青きドナウ)
2. A San Francisco Sans Francis
3. 8 Avril (solo piano)
4. On Green Dolphin Street
5. My Old Flame
6. Jazz Frit
7. Four Brothers
8. Sous Le Ciel De Paris (パリの空の下) (from Concert À Gaveau Vol.2 1964.) (※ボーナストラック)

Martial Solal (piano except 7) (harpsichord on 7)
Gilbert Rovère (bass except 3, 8)
Charles Bellonzi (drums except 3, 8)
Guy Pedersen (bass on 8)
Daniel Humair (drums on 8)

1965年4月7日(#1,#2,#4,#5),8日(#3,#6,#7)フランス-パリ(スタジオ)録音
#8:1963年12月11日ライヴ録音

レーベル:Serie Teorema

在庫切れ
可能な限りお取り寄せ致します

紙ジャケット仕様CD

商品情報

SERIE TEORAMA

Série Teorema 第1弾は、1965年にリリースされたマルシアル・ソラール・トリオによるスタジオレコーディングアルバム『Martial Solal “Trio”』が世界初のCD化。

マルシアル・ソラールが1965年にリリースしたトリオによるスタジオレコーディングアルバム『Martial Solal “Trio”』が世界初のCD化。ソラールのピアノ演奏は華麗で、ユニークなアレンジと独創的なハーモニー解釈が特徴。彼自身『演奏が非常に困難な場合であっても、聴き手にはいたって簡単に弾いているように見せなくてはいけない。』と語っている。彼の演奏はジャズファンだけでなく、沢山の音楽愛好家をもきっと虜にするハズだ。

以下は、小西康陽ライナーノーツから引用。
【気難しい、とか、気まぐれ、といった言葉を音楽で表現する、という試みに於いて、現在までのところ、このフランス人ジャズ・ピアニストの右に出る者はいない。この初期の録音を集めたアルバムでは、酒場ピアノふうストライド・スタイルをも聴くことが出来るが、やはり和声は風変わりで新しくもあった。いわば12音音楽のファッツ・ウォーラー。時速200キロのセロニアス・モンク。衝突と即興。度を超えたニヒリズムが抱腹絶倒を誘う、という点では、かのバスター・キートンを彷彿とさせるし、あるいは長編第1作の音楽をこのピアニストに依頼したジャン・リュック・ゴダールとも似ている。
いまあなたは難解な芸術を想像しているかもしれないが、いっぽうパリのブラッスリーの喧騒にこれほど似つかわしい音楽も他にない。あの「美しく青きドナウ」さえ、この男が演奏すると。】


ソラールは、1927年にアルジェで生まれ、母親の影響で幼い頃から音楽に親しみ、15歳でプロの演奏家として活動を開始。
1950年からパリに定住し、ジャンゴ・ラインハルト、シドニー・ベシェ、ドン・バイアスなどのアメリカのジャズ・ミュージシャン達と共演する。
1953年からはリーダーとしてレコーディングを開始。また、映画音楽の作曲も始め、ジャン・リュック・ゴダールのデビュー作長編映画『勝手にしやがれ』(1960年)の音楽を手がける。1963年にはロード・アイランドのニューポート・ジャズ・フェスティバルにも出演し、大きな反響を呼んだ。(新譜インフォより)

※ボーナストラックには、Concert À Gaveau Vol.2、LPから、Sous le ciel de Paris 『パリの空の下』を収録。こちらも世界初のCD化。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内